ニュース & トピックス
【お詫び】特別教養講座「シニア市場とニュービジネス」は11月末頃の配信となります
11月中旬に配信開始を予定しておりました文京学院大学特別教養講座「シニア市場とニュービジネス」は、11月末頃の配信となります。
経営学部 櫻澤仁先生の「シニア市場とニュービジネス」講座は、現在 鋭意制作中です。
お申込みくださった皆さま、お待たせして誠に申し訳ございません。心よりお詫びを申し上げます。
まだお申込みでない皆さまは、月末頃配信となりますので、この機会にぜひ受講をご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

文京学院大学特別教養講座「シニア市場とニュービジネス」
経営学部 櫻澤仁先生の「シニア市場とニュービジネス」講座は、現在 鋭意制作中です。
お申込みくださった皆さま、お待たせして誠に申し訳ございません。心よりお詫びを申し上げます。
まだお申込みでない皆さまは、月末頃配信となりますので、この機会にぜひ受講をご検討ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
文京学院大学特別教養講座「シニア市場とニュービジネス」
12・1月開始講座 受講者募集中!


講座形式がそれぞれ異なります。VOD(ビデオオンデマンド)講座、座学講座、ハイブリッド(座学かZoomかを選択)講座、学外+座学講座がありますので、ご注意ください。
講座の詳細およびお申込みは、各講座名をクリックしてください。







皆さまからのお申込みをお待ちしております!
特別教養講座「におい・かおりがもたらす豊かな世界」を配信しました(10月17日)
10月中旬配信開始の文京学院大学特別教養講座「におい・かおりがもたらす豊かな世界」をお申込みくださった皆さま、お待たせいたしました!
先ほど(10月17日午前10:10)配信しましたので、お時間のある時にご視聴ください。
画像やワークを多く取り入れた、見ごたえある講座になっております。
まだお申込みでない皆さまは、この機会にぜひ受講をご検討ください!

文京学院大学特別教養講座「『におい・かおり』がもたらす豊かな世界」
先ほど(10月17日午前10:10)配信しましたので、お時間のある時にご視聴ください。
画像やワークを多く取り入れた、見ごたえある講座になっております。
まだお申込みでない皆さまは、この機会にぜひ受講をご検討ください!

文京学院大学特別教養講座「『におい・かおり』がもたらす豊かな世界」
11月開始講座 受講者募集中!


講座形式がそれぞれ異なります。VOD(ビデオオンデマンド)講座、Zoom講座、座学講座、ハイブリッド(座学かZoomかを選択)講座、学外+座学講座がありますので、ご注意ください。
講座の詳細およびお申込みは、各講座名をクリックしてください。






皆さまからのお申込みをお待ちしております!
「大学院のまなび 体験講座」が始まりました!
10月4日から毎週水曜日の夜、「大学院のまなび 体験講座~探究心の扉をひらく夕べ~」を開講いたします!
外国語学研究科の先生方が、研究を始めたきっかけや研究の奥深さ・面白さについて、経験を交えながらお話しします。
ご一緒に、探究心の扉をひらいてみませんか?受講募集中です!ご興味のある方はお気軽にお申込みください。

大学院外国語学研究科連携講座 大学院のまなび 体験講座 ~探究心の扉をひらく夕べ~
上記リンクから内容詳細をご確認後、お申込みページへお進みください
外国語学研究科の先生方が、研究を始めたきっかけや研究の奥深さ・面白さについて、経験を交えながらお話しします。
ご一緒に、探究心の扉をひらいてみませんか?受講募集中です!ご興味のある方はお気軽にお申込みください。

大学院外国語学研究科連携講座 大学院のまなび 体験講座 ~探究心の扉をひらく夕べ~
上記リンクから内容詳細をご確認後、お申込みページへお進みください

10月開始講座 受講者募集中!


講座形式がそれぞれ異なります。VOD(ビデオオンデマンド)講座、Zoom講座、座学講座、ハイフレックス(座学かZoomかを選択)講座、学外講座がありますので、ご注意ください。
講座の詳細およびお申込みは、各講座名をクリックしてください。










皆さまからのお申込みをお待ちしております!
本日(9/1)より、一般申込受付を開始しました
本日より一般(会員以外)の皆さまのお申込み受付を開始しました!
★お申込みは先着順に受付けますので、お早めにお申し込みください。
★申込期限は、原則として初回開講日の2週間前です。
各講座の詳細・お申込みは、トップページ左の分野別メニューからご覧ください。
皆さまからのお申込みをお待ちしております!
★お申込みは先着順に受付けますので、お早めにお申し込みください。
★申込期限は、原則として初回開講日の2週間前です。
各講座の詳細・お申込みは、トップページ左の分野別メニューからご覧ください。
皆さまからのお申込みをお待ちしております!
本日(8/25)より会員申込受付開始&特別教養講座(2023春夏期)継続募集のお知らせ
本日より会員の皆さまのお申込み受付を開始しました!
★お申込みは先着順に受付けますので、お早めにお申し込みください。
★申込期限は、原則として初回開講日の2週間前です。
各講座の詳細・お申込みは、トップページ左の分野別メニューからご覧ください。
一般申込受付は 9月1日(金) から開始となります。
なお、秋冬期の申込み開始後も、春夏期講座のうち下記の1講座については受付を継続いたします。
文京学院大学 特別教養講座 
「陰陽五行思想」
受講をご希望の方は、講座申込ページの講座番号欄に英数字6字(“231A04”)を入力してください。
講座申込ページは、ホームページ上方の「講座申込方法ご案内」タブをクリックすると出てまいります。
陰陽五行思想 VOD講座
【講座番号】231A04
【配信期間】 8月中旬~9月末
【受講料】 無料
【講師】 小林 春樹(大東文化大学名誉教授)
【講座内容】
日かげと日なたをあらわす陰と陽とが対をなし、天地日月・冬夏・君臣男女などの象徴とされるに至ったこと、
さらに、万物の五大構成要素とされた木火土金水の五行がそれに結合して陰陽五行思想が成立したこと、
その結果、現代の東アジア世界にまで継承されている世界観や種々の民族が成立したことを具体的にお話しします。
● 陰陽思想
● 五行思想
● 陰陽五行思想と東アジア世界の世界観
皆さまのお申込みをお待ちしております!

★お申込みは先着順に受付けますので、お早めにお申し込みください。
★申込期限は、原則として初回開講日の2週間前です。
各講座の詳細・お申込みは、トップページ左の分野別メニューからご覧ください。
一般申込受付は 9月1日(金) から開始となります。
なお、秋冬期の申込み開始後も、春夏期講座のうち下記の1講座については受付を継続いたします。


「陰陽五行思想」
受講をご希望の方は、講座申込ページの講座番号欄に英数字6字(“231A04”)を入力してください。
講座申込ページは、ホームページ上方の「講座申込方法ご案内」タブをクリックすると出てまいります。


【講座番号】231A04
【配信期間】 8月中旬~9月末
【受講料】 無料
【講師】 小林 春樹(大東文化大学名誉教授)
【講座内容】
日かげと日なたをあらわす陰と陽とが対をなし、天地日月・冬夏・君臣男女などの象徴とされるに至ったこと、
さらに、万物の五大構成要素とされた木火土金水の五行がそれに結合して陰陽五行思想が成立したこと、
その結果、現代の東アジア世界にまで継承されている世界観や種々の民族が成立したことを具体的にお話しします。
● 陰陽思想
● 五行思想
● 陰陽五行思想と東アジア世界の世界観
皆さまのお申込みをお待ちしております!


8/9~15 夏季休業のお知らせ


休業期間:2023年8月9日(水)~8月15日(火)
※上記期間は全学休業のため、大学の建物内へは立ち入りできません。
※インターネット・FAX・郵送でのお問合せやお申込みなどは24時間受付けております。
業務開始は、8月16日(水)以降となります。ご了承ください。


10月~3月 秋冬期講座のお知らせ(予告)
ただいま生涯学習センターでは、10月~開講の秋冬期講座リーフレットを制作中です!
会員の皆様には、8月下旬以降にリーフレットをお届け予定ですので、しばらくお待ちください。
ホームページは8月24日(木)準備出来次第の公開となります。
◎会員申込受付開始 8月25日(金) AM 9:00
◎一般申込受付開始 9月1日(金)
With/After コロナ時代の生涯学習センターへ
新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、2023年度秋冬期講座も、講座を限定して多様な実施形態
(座学講座、学外講座、VOD講座、オンライン講座、ハイブリッド講座)により実施いたします。
<座学>…大学にご来校いただき教室にてご受講いただく講座。
大学の方針に基づき入構禁止となった場合など、やむを得ない事情により、
講座を延期、中止、またはZoom等での実施に変更となる場合があります。
<学外>…本学の教室ではなく、屋外にてご受講いただく講座です。
<VOD講座>…事前収録の「ビデオ・オン・デマンド講座」。
インターネット環境があれば、視聴可能期間内はいつでも何度でも聴講することができます。
<Zoom講座>…Zoomによるリアルタイム配信の講座。
ZoomがインストールされたPC・タブレット・スマートフォンにて、決められた日時に
リアルタイムで受講することができます。
スマートフォンは、講師がスライドを使用したり板書をした際に、文字が見づらいことが
あるため、PCまたはタブレットでのご受講をお薦めいたします。
<ハイブリッド講座>…座学かオンライン(Zoom)かを選べる講座。
教室での座学講座とZoom講座を並行して同時に実施します。
お申し込みの際には、座学・Zoomのいずれかを選択してください。
状況により座学のみ・Zoomのみとなる場合はお申し込みいただいた方にご連絡いたします。
リーフレットは送付無料です
ご希望の方は8月25日(金)以降、資料請求よりご請求ください!
ご請求の場合、資料請求フォーム一番下の「その他、要望がございましたらご記入ください。」の欄に、
“秋冬期リーフレット” とご記入ください。
会員の皆様には、8月下旬以降にリーフレットをお届け予定ですので、しばらくお待ちください。
ホームページは8月24日(木)準備出来次第の公開となります。
◎会員申込受付開始 8月25日(金) AM 9:00
◎一般申込受付開始 9月1日(金)
With/After コロナ時代の生涯学習センターへ
新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、2023年度秋冬期講座も、講座を限定して多様な実施形態
(座学講座、学外講座、VOD講座、オンライン講座、ハイブリッド講座)により実施いたします。
<座学>…大学にご来校いただき教室にてご受講いただく講座。
大学の方針に基づき入構禁止となった場合など、やむを得ない事情により、
講座を延期、中止、またはZoom等での実施に変更となる場合があります。
<学外>…本学の教室ではなく、屋外にてご受講いただく講座です。
<VOD講座>…事前収録の「ビデオ・オン・デマンド講座」。
インターネット環境があれば、視聴可能期間内はいつでも何度でも聴講することができます。
<Zoom講座>…Zoomによるリアルタイム配信の講座。
ZoomがインストールされたPC・タブレット・スマートフォンにて、決められた日時に
リアルタイムで受講することができます。
スマートフォンは、講師がスライドを使用したり板書をした際に、文字が見づらいことが
あるため、PCまたはタブレットでのご受講をお薦めいたします。
<ハイブリッド講座>…座学かオンライン(Zoom)かを選べる講座。
教室での座学講座とZoom講座を並行して同時に実施します。
お申し込みの際には、座学・Zoomのいずれかを選択してください。
状況により座学のみ・Zoomのみとなる場合はお申し込みいただいた方にご連絡いたします。


ご希望の方は8月25日(金)以降、資料請求よりご請求ください!
ご請求の場合、資料請求フォーム一番下の「その他、要望がございましたらご記入ください。」の欄に、
“秋冬期リーフレット” とご記入ください。
