文芸
講座詳細
講座番号 | A10 |
---|---|
講座名 | 江戸っ子の行楽地・江の島周遊江島神社の三つの社を全部歩く<江戸検1級合格者がご案内>
|
講座内容 | 江戸っ子にとって江の島は気軽に行ける行楽地。大山詣りと鎌倉・金沢八景をセットにした旅が盛んに行われました。風薫る五月、参道に並ぶしらす丼≠フ店を左右に見ながら江島神社の三つの社を全部ご案内します。 ●えっ!江島神社の祭神は弁天様じゃない!? ●えっ!江の島に三重塔があったの!? ●えっ!江の島にタモリもびっくりの地形!? ●岩本院の稚児あがり―弁天小僧菊之助 ●「かながわの景勝50選」の絶景―稚児ケ淵 |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 10:30〜16:30 |
日程 | 【日程】5月25日 |
受講料 | [1回] 7,000円 ※交通費・入館料・昼食代等 |
入会金・ 受講料割引 | ★入会金不要(生涯学習センターの入会金は必要ありませんが、会員とはなりません。) ★在学生・卒業生割引対象外 |
定員 | 20名 |
事務局情報 | |
講師 | 立田 忍 |
講師肩書 | 江戸文化歴史検定1級合格 旅程管理主任者(ツアーコンダクター) |
講師紹介 | 墓碑の掃苔(お墓巡り)、中近世城郭・古戦場巡りが趣味。 至福の時…江戸切絵図を眺めながらの酒。 戦国文化史検定上級、京都・観光文化検定2級合格。 |
![]() |
※受講申し込みボタンより同時に4件まで申込できます。5件以上講座申込みご希望の方はお手数ですがもう一度最初から同じ手順でお申し込み下さい。