ホーム > イベント・特別講座 > 社会連携・社会貢献
資料請求

社会連携・社会貢献

文京学院大学生涯学習センターは、建学の精神および社会連携・社会貢献に関する方針(ポリシー)に則り、地域社会、国際社会、産業界、行政・公共団体等との協力関係の構築及び推進、社会的課題の解決、教育・研究成果の還元を目的として行われる社会連携・社会貢献に寄与しています。
生涯学習センターでのこれまでの活動をご紹介いたします。

文京学院大学 特別教養講座 ※2024年度は、休止となります。

公益財団法人 文京アカデミー「文京アカデミア講座」

公益財団法人 文京アカデミー「文の京 生涯学習司養成講座」

文京区資源環境部 リサイクル清掃課「文京ecoカレッジ リサイクル推進サポーター養成講座」

一般財団法人 外務精励会「国際理解土曜セミナー 日本は何をすべきか」

社団法人 本郷法人会「受託研修講座」 ※2024年度は、休止となります。

文京学院大学 特別講演会

■ 文京学院大学 特別教養講座
 ~グローバル化の中、人生百年時代を生きる~

■ 文京学院大学特別教養講座 ~グローバル化の中、人生百年時代を生きる~

本学は1991年に経営学部を創設し、2021年に開学30周年を迎えました。これを記念いたしまして、日頃ご愛顧いただいている皆様、地域の皆様へ感謝の意を込めて、記念連続講座を生涯学習センターで企画しました。
グローバル化、人生観の変化、AIに代表される科学技術の進展、長寿社会などにより、「人生百年時代」の日本人の生き方を問うご要望が強くなっております。そこで、本学の教員と招聘講師により、皆様の関心の高いテーマで連続講座を開催しました。
2022年からは「文京学院大学 特別教養講座」として、本学の教員や招聘講師の研究成果を広く発表し、社会に還元するための講座を、開催してまいりました。

文京学院大学大学開学30周年記念連続講座

講座風景

【2018年度:開講記念】

日本人の職業倫理 ―日本のものづくりに受け継がれてきたものとこれから
(学校法人文京学院名誉学院長・生涯学習センター名誉所長 島田 燁子)

【2019年度前期】

①感染症への挑戦 ―感染症対策の歴史と現代の感染症(保健医療技術学部教授 古谷 信彦)

②ユーラシア大陸・シルクロードの旅から見えてきたもの(人間学部准教授 木村 学)

【2019年度後期】

①グローバル化の中での経済の変化 ―外国人観光客、外国人労働者の増加による影響(経営学部助教 鈴木 紫)

②正岡子規にみる病気観、死生観 ―人間とは病む者である(外国語学部教授 小泉 博明)

【2020年度前期】(講座中止)

①人生100年時代の自分らしい働き方 ―ダイバシティな観点から(経営学部准教授 草野 千秋)

②地域の中で“その人らしい” 生活を送ることへの支援(看護学科長・教授 横田 素美)

【2020年度後期】

①地域の中で“その人らしい”生活を送ることへの支援(看護学科長・教授 横田 素美)

②正岡子規にみる病気観、死生観 ―人間とは病む者である(外国語学部教授・総合研究所長 小泉 博明)

③死を見つめて生きる意義 ―日本人の宗教・精神文化を仏教から問う(大正大学講師・浄心寺住職 佐藤 雅彦)

【2021年度前期】

①認知症のリハビリ、作業療法 ―生活史から紡ぎだす「今できること」で脳活性化(保健医療技術学部教授 大橋 幸子)

②人生100年を楽しむ古典芸能入門 ―落語・講談・浪曲の基礎知識(外国語学部講師・作家、脚本家 稲田 和浩)

③韓国語から見た日本語 ―多言語コミュニケーション(外国語学部准教授 新井 保裕)

④幸せな会社から学ぶ経営戦略と幸福な生き方 ―時代の転換期をどう乗り切る?(人間学部准教授 武田 和久)

⑤栄一の後継者・渋沢敬三の生涯(経営学部准教授 川越 仁恵)

【2021年度後期】

①老年期を自分らしく生きるために(保健医療技術学部教授 増田 元香)

②若者の恋愛離れと結婚相手の条件 ―晩婚化・未婚化への心理学からのアプローチ(人間学部教授 永久 ひさ子)

③不整脈とともに生きる ―脈はきれいなほうがいいか(保健医療技術学部教授 川良 德弘)

④アフリカとSDGsへの取組み ―ジェンダー平等への支援(外国語学部准教授 甲斐田 きよみ)

⑤膝痛をへらそう! ―いつまでも歩けるように(保健医療技術学部教授・副学長 福井 勉)

【2022年度前期】

①人生100年時代における高齢期の過ごし方 ―今日から始める「老活」(人間学部准教授 山﨑 幸子)

②華麗なる歌舞伎の世界 ―400年の伝統と未来(外国語学部講師 濱口 久仁子)

③依存と自立のバランスについて ―毎日を健やかに暮らす工夫(大学院看護学研究科教授 五十嵐 愛子)

④老後資産を守る ―不正企業を見破る(経営学部教授 中島 真澄)

【2022年度後期】

①腰痛に対する運動と日常生活の注意点 ―腰部の仕組みを理解して腰痛の対処方法に役立てよう
(保健医療技術学部准教授 中俣 修)

②楽しくリハビリテーション! ―作業療法って知っていますか?(保健医療技術学部准教授 田中 秀宜)

③人工知能の過去・現在・未来(経営学部教授 藤田 邦彦)

【2023年度前期】

①首コリ・痛みの治し方 ―首の不調を改善する(保健医療技術学部准教授 上田 泰久)

②在宅介護という選択 ―介護をしながら、介護を受けながら楽しく生きる(人間学部准教授 奈良 環)

③マネーと社会生活(外国語学部教授 渡部 吉昭)

④陰陽五行(いんようごぎょう)思想 ―東アジア世界の世界観と民俗の基底(大東文化大学教授 小林 春樹)

【2023年度後期】

①「におい・かおり」がもたらす豊かな世界 ―嗅覚で感情・認知を刺激しよう(人間学部教授 小林 剛史)

シニア市場とニュービジネス ―介護の世界のすぐ隣にある先進的事業創造に学ぶ(経営学部・経営学研究科教授 櫻澤 仁)

③日常の姿勢と歩行を考える(保健医療技術学部教授 山﨑 敦)

http://www.ext.u-bunkyo.ac.jp/event/30th.php

■ 文京区・公益財団法人文京アカデミー「文京アカデミア講座」

目指せ“区内まるごとキャンパスに”をキャッチフレーズに、「文京区アカデミー推進計画」を推進する文京区とその構想を実現する公益財団法人文京アカデミー、ならびに本学生涯学習センターの企画・運営による文京アカデミア講座。「文京の地・大学の知」のコラボレーション講座です。

http://www.ext.u-bunkyo.ac.jp/event/area.php

■ 文京区・公益財団法人文京アカデミー「文の京 生涯学習司 養成講座」

2006年度から2022年度まで「養成講座」を10回開講し、文京区が資格認定する生涯学習司225名を輩出してきました。また、資格認定者を対象とした「スキルアップ講座」もこれまでに4回開講しました。認定された生涯学習司は、地域における生涯学習のリーダーとして、独自のコーディネート活動、文京アカデミーが主催する「文京アカデミア講座」などの企画・運営の支援など、これからの社会で、ますます重要性が増す生涯学習に関わるさまざまな場面で活躍しています。

文の京 生涯学習司 養成講座

講座風景

■ 文京区資源環境部 リサイクル清掃課
「文京ecoカレッジ リサイクル推進サポーター養成講座」

2009年より、地域のリサイクル推進活動や区のリサイクル事業へ参加する「リサイクル推進サポーター」等、協働参加型の人材育成を目的とする講座「文京エコカレッジ」を開講しました。「文京ecoカレッジ リサイクル推進サポーター養成(2015年度より名称変更)講座」では、ごみの発生抑制・減量・3Rの推進などを体系的に学習し、修了者は「リサイクル推進サポーター」として、区のリサイクル推進活動に取組んでいます。
※現在は本学では実施しておりません。

■ 一般財団法人 外務精励会「国際理解土曜セミナー 日本は何をすべきか」

本講座は、外務精励会の共催により、大使経験者や国際問題研究者らを講師に迎えて、「世界の今、日本の役割と貢献」について考えます。2002年10月より継続実施中です。

http://www.ext.u-bunkyo.ac.jp/event/saturday.php

■ 社団法人 本郷法人会「受託研修講座」

本郷法人会会員企業の社員研修プログラムの一環として、2003年に生涯学習センターが研修講座を受託開始、これまで多くの方々が企業に役立つ知識やスキルを身に付けています。過去には、簿記会計の基本知識とそのパソコン処理技能を習得する「パソコン簿記会計研修講座」、企業の経営・財務に携わる上級管理者を対象とした「経理実務と税務・決算対策講座」を継続実施し、企業実務に役立つ講座を提供しています。
2008年春には、新会社法等の税制改正に伴う経理財務内容を取り入れた「パソコン簿記会計研修講座」が行われ、これ以降、「ゼロから始める簿記入門」「日商簿記検定対策講座」など経理入門者への研修を実施しました。2023年度まで、「はじめて学ぶ!会社の数字」講座を提供いたしました。

■ 文京学院大学 特別講演会

平山郁夫氏(2004年)、日野原重明氏(2005年)と続いた本学主催の特別講演会。2006年度は藤原正彦氏(「国家の品格」著者)、同年秋に池田理代子氏(「ベルサイユのばら」原作者)、2007年アルフォンス・デーケン氏の講演会を、文京区制60周年記念事業と併せて開催、2008年は鎌田實氏をお迎えし講演会を行いました。2009年は、生涯学習センター15周年記念として春風亭昇太師匠による落語公演会を行いました。2015年は、生涯学習センター開設20周年記念公演として「前橋汀子 珠玉のヴァイオリン コンサート&トーク」を開催いたしました。

仁愛ホール

  • 20th 生涯学習センター since 1996
  • 社会連携・社会貢献
  • 文京学院大学
ページトップへ
ページトップへ