文芸
講座詳細
講座番号 | A15 |
---|---|
講座名 | ルーブル美術館鑑賞への誘い15世紀からの様式別名画の解読
|
講座内容 | 世界の美術館の頂点に君臨する美の殿堂、ルーブル美術館の名画を時代区分で把握し、西洋美術史の流れに沿って代表作を紹介します。古代ギリシアから、ルネサンス、バロック、ロココ、新古典主義とロマン派などの名画について、各回7つの画像をお見せしながら楽しく学習していきます。 ●ルーブル美術館概要とギリシア彫像の傑作集 ●近世への歩み ― ルネサンスの神話画と宗教画 ●バロック絵画 ― 躍動感あふれる時代の象徴 ●市民社会の到来とオランダ絵画 ●近代への幕開け ― 新古典主義とロマン派 |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 10:30〜12:00 |
日程 | 4月28日 5月19日 6月2・23日 7月7日 |
受講料 | [5回]12,900円 |
入会金・ 受講料割引 | ★入会金3,000円(生涯学習センターの講座を初めて受講する方は、入会金が必要となります。) |
定員 | 20名 |
事務局情報 | |
講師 | 五條 吉和 |
講師肩書 | 図像解釈研究者 元日本国際観光学会理事 |
講師紹介 | 豊富な欧州訪問で西洋美術の神髄に魅せられて名画解読を試み、各自治体において西洋文化関連の生涯学習講座を担当。会社役員、ウクライナ政府観光通商センター専務理事を歴任。 |
![]() |
※受講申し込みボタンより同時に4件まで申込できます。5件以上講座申込みご希望の方はお手数ですがもう一度最初から同じ手順でお申し込み下さい。